.2025 news topics


なぜ商品が売れない? 

「せっかく良い商品を作ったのに、なかなか売れない」
「もしかして…パッケージデザインのせい?」

そんな不安や疑問を感じたことはありませんか?

パッケージデザインを専門にしている立場から言えるのは、
“売れるかどうか” は、デザインだけでは決まらないということ。けれど、
“伝わるかどうか”には、デザインの力が大きく関わっています。

商品の良さがきちんと伝わるように整えること。
そこにデザインの余地があり、その積み重ねが“手に取られる可能性”を育てていきます。



色をたくさん使えば目立つ…?

たしかに、カラフルなデザインは目を引きやすいものです。でも、色数が多すぎると情報が散らばり「何を伝えたいのか」がぼやけてしまうことも。一方で、色数を絞ると視線が集まり、印象がぐっと明確になります。ブランドカラーをはっきりと打ち出せば、売り場でも“その商品らしさ”がより際立ちます。
・・・その色数、多すぎていませんか?





もし少しでも迷いがあるなら、一度そのような視点でデザインを見直してみてください。小さな気づきが、次の変化につながるかもしれません。

まずはお気軽にご相談ください

コチラ から

2025 7.10


「考える力」も、デザイン 

デザインは、見た目を整えるだけではありません。
長く選ばれるデザインには、いくつかの要素が欠かせません。

たとえば、
誰に・どんな場面で使われるのかを正しくとらえること。
ブランドらしさや商品の特徴がすぐ伝わる一貫性。
売り場やパッケージとしての使いやすさ・分かりやすさ。
そして、何度見ても飽きのこない安定した印象など――
それらを丁寧にひも解いて「選ばれる」デザインを制作するにあたっての仮説を立てていく過程は、まさに“プランニング”の仕事だと感じています。

現在はパッケージのビジュアル制作を中心に活動していますが、見た目だけでなく、その背景や意図をくみ取りながら向き合う、プランニング的な視点を大切にしつつデザイン作業に移る。こうした積み重ねが、結果として「売れる」「選ばれ続ける」デザインにつながっていくと感じています。自分の手がけた商品が並ぶ実際の売り場を観察し、新たな課題を発見することも大切なデザイン作業の一部です。

企画段階からのご相談にも出来るだけ柔軟に対応してまいりたいと考えております。まずはご相談いただければ幸いです。


■ 現在対応している業務範囲_デザイン制作
・パッケージのビジュアルデザイン(袋・箱・ラベル等)
・各種販促物のデザイン(POP・パネル・シール等)
・ロゴ・イラスト・コピー制作
・画像加工 ほか

■ 今後注力していく企画・構成領域_プランニング
・商品構成の整理やシリーズ企画
・箱形状や素材、仕様の提案(構造設計含む)
・売場におけるパッケージ展開の戦略設計 など


まずはお気軽にご相談ください

コチラ から

2025 5.26


伝わるデザイン_が売上を変える
POPポスターで前年比200%超の事例 

価格帯がやや高めのオリジナルあんみつをもっと売りたい_

クライアントからのご相談はそんなご要望から始まりました。素材や味にしっかりこだわった商品でありながら、なかなか注文につながらない_そこで、「売り場に設置しているA2サイズのPOPポスターのデザインを制作して欲しい」とのご依頼でした。

「いつ・どこで・誰に・なにを伝えるか_ 」を考えることは私のデザインの出発点。
今回はその中でも“なにを”の部分に注目し、商品の持つ価値をいかに魅力的に伝えるかを第一に考えました。

「しあわせあんみつ」というネーミングが示す通りの魅力が、直感的に伝わるビジュアル設計とともに、必要な説明文とキャッチコピーを新たに制作。注文のために並んでいるお客様の目に、思わず楽しくなるような色合いで仕上げました。

結果として「昨年とまったく同じ商品なのに、売上が200%以上に伸びた」と嬉しいご報告をいただき、クライアントにも大変喜んでいただけました。本当に良い商品であればあるほど、その良さをきちんと伝えるデザインが必要なのだと、あらためて実感した事例です。

新たなチャレンジを考えている方は、ぜひ一度ご相談ください。あなたのアイデアが世の中に広がるよう、全力でサポートさせていただきます。

まずはお気軽にご相談ください!お話を伺いながら、最適なプランをご提案いたします。

コチラ から

2025 5.8


ゼロから一緒に。

新しい商品やブランドづくりをお考えの方へ。
n i n e d e s i g n では、単なるデザイン制作にとどまらず、
商品づくりの最初の一歩から、実際の売り場に届くまで、
伴走するかたちで丁寧にサポートしてまいります。
必要に応じて、お客様の取引先や外部の協力先とも連携しながら、
柔軟な体制でプロジェクトを進めてまいります。

アイデアを形にするところから
「こんな商品が作れたら…」という漠然とした段階でも構いません。コンセプト設計・ターゲットの整理・プロトタイプの制作まで一緒に考えながら、丁寧に形にしていきます。

ブランディングとデザイン
商品の魅力をしっかり伝えるために、パッケージ・ロゴ・販促物のデザインも一括して対応。ブランドの世界観を整えることを大切に、企画の段階から視点を共有しながら進めていきます。

ECも含めた、販路戦略のご相談も
「ECサイトの立ち上げも含めて、販路戦略まで考えてほしい」――
そんなご要望にも、外部パートナーと連携しながら商品開発を含めた流れで一緒に進めていくことが可能です。

まずはお気軽にご相談ください。ヒアリングを通して商品づくりや販路戦略について、無理のない進め方をご提案いたします。

コチラ から

2025 3.7


全国どこからでもご依頼OK  

n i n e d e s i g n では、全国どこからでもご依頼いただけるパッケージデザインサービスを提供しています。落ち着いた環境(地方拠点)で制作を行うことで、効率的な運営を実現し、コストパフォーマンスの高いご提案が可能です。オンラインで打ち合わせを行い、地域を問わずスムーズに対応いたします。これまで食品に限らずさまざまなデザインを手がけ、全国30都道府県以上に手がけたものが販売されており、ご好評をいただいております。

ご希望に応じた打ち合わせ
Zoomほかを使用し全国、海外どこからでも複数名にてお顔を合わせながらの打ち合わせに対応可能です。

打ち合わせの流れ
メールで詳細な原稿をいただいた後、お電話で具体的な内容をお打ち合わせする流れが多いです。気になる部分、制作に必要な情報が不足している場合などは、その都度ご連絡させていただきます。

直接訪問も対応
お近くの場合は、直接お話をお伺いすることももちろん可能です。

スピーディなデザイン提案・修正対応
ご希望の納期がございましたら遠慮なくおっしゃってください。デザイン業界での20年以上の経験を活かし、的確なご提案を限られた時間の中で最善の形に仕上げてお届けいたします。修正、入稿作業などについても迅速に対応いたします。

データ納品で即対応
完成データは全国どこへでも即日納品可能です。

デザインの方向性やお悩みを丁寧にヒアリングいたします。

全国どこからでもご相談ください!全国の企業様、個人事業主様からのご依頼をお待ちしております。オンライン完結でスムーズなやり取りが可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

コチラ から

2025 2.13


2025 S t a r t !  

新年明けましておめでとうございます。
社会がますますスピーディーに変化する中にあっても、デザインを通して「困っている誰かのお役に立たせていただきたい」という n i n e d e s i g n の出発点は変わることはありません。変化を恐れることなくスタート時の思いを大切にこれからも一歩一歩前進してまいります。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2025年賀状_トピックス用
2025年賀状_トピックス用
PlayPause

皆様にとって良い一年となりますように

2025 1.1


.2024 news topics

「選ばれる」食品パッケージ 


奇抜なデザインで売り場で目立ったとしても、お客様にその商品の良さが伝わらなければ結局はそのまま棚に戻されてしまう。。。食品パッケージあるあるですよね。


話題になることや印象に残ることと、実際にレジまで持っていってもらうことは別物で、デザインの良し悪しをどこに置くかをしっかりと見極めることが大切です。
その商品の魅力や良さを色やキャッチコピー、レイアウトで表現するには相応の技術と考え方が必要となります。日用品には日用品の、お土産物にはお土産物のデザインに求められているニーズがあるということです。

さまざまなニーズを満たした上で、まずは自然と手に取られるよう、店頭での存在感を高める細かな工夫を積み重ねてパッケージデザインは出来上がっていきます。視認性の高い色や形状を取り入れたり、商品名をほんの少し見やすくするだけで売り上げが1割以上変わることを目の当たりにもします。



n i n e d e s i g n では、落ち着いた環境(地方拠点)のメリットを最大限に活かしたコストパフォーマンスの高いご提案が可能です。豊富な経験とノウハウをもとに、必要な情報を丁寧にヒアリングし、細部にまで気を配ったデザインを提案させていただいております。競争の激しい市場で「選ばれる」「継続的に売れる」強いパッケージを実現するため、押さえるべきポイントをしっかりと押さえつつ、レジまで持っていってもらえるデザインを目指します。

現行の商品がございましたらそこからのデータ作成が可能です。
一括表示部分の変更に合わせてのリニューアルも承ります。

コチラ から

2024 9.18


現行商品のリニューアルをお考えの方 

「お願いされない提案はしなくてよい。言われたことだけすれば良い」という指示をデザイナーに出される営業担当者様がおられます。初めて耳にした時は戸惑いましたがインハウスデザイン(会社内に抱えているデザイン部署)では、会社の仕組みとしてごくごく当たり前のことでもあります。


印刷や製版代と込みにすることでデザイン費用を安く請け負う仕組みは、デザインの仕事や手間が増えれば増えるほど会社の利益を目減りさせます。そこで働くデザイナーにとっても、時間をかけて考えれば考えるほどに実質的なサラリーは目減りしていくのに仕事量だけが増えていくというジレンマ。。。つらい板挟みです。 n i n e d e s i g n は、お客様との一対一の信頼関係が土台です。また落ち着いた環境(地方拠点)で制作を行うことで効率的な運営を実現し、より費用対効果の高いご提案が可能です。




御社をご担当されている方は、あなたの気がつかなかった部分まで考えていてくださっていますか? 安くて最善の方法や、より良いと思われるデザインを提案してくれることはございますか? あなたの困りごとの解決を一緒に考えてくれる人。デザイナーとはそのような者であると考えています。

現行の商品がございましたらそこからのデータ作成が可能です。
一括表示部分の変更に合わせてのリニューアルも承ります。

コチラ から

2024 5.3


お見積もりフォームのご案内 

デザイン内容を選択いただき、簡単で結構ですのでサイズや納期などをご記入ください。おおまかな金額をお出しさせていただきます。(※訂正・修正作業、追加の経費などは別途)ご検討の目安としてご利用くださいませ。


コチラ から





〈 ロゴ制作_費用例 〉  
あなたの想いをカタチに。ロゴはブランドの顔となる大切な要素。ただ美しいだけではなく理念を伝え、長く愛されるデザインであることが重要です。n i n e d e s i g n ではお客様の想いをしっかりと反映させながら、シンプルで洗練されたオリジナルロゴを制作いたします。

2024 1.20


A HAPPY NEW YEAR 2024 

どちらかというと社会的には明るい話題の少なかったように思える2023年がようやく終わり気持ちもあらたに新年のスタートを切ろうとした矢先の出来事。。被害にあわれた方には1日も早く普段の生活が取り戻せますようにお祈りさせていただきます。デザインを通して「困っている誰かのお役に立たせていただきたい」そんな思いをいだきながら n i n e d e s i g nは

スタートいたしましたが、このような出来事を前にして個の無力さを感じるとともに目の前のことにひとつひとつ丁寧に関わっていくことしか自分には出来ないのだ。そのような思いにもさせられました。今日から始まりました2024年。様々な状況にある方々のことを覚えつつ、1日1日初心を確かめつつ歩んでまいりたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。

2024年賀状_基本-03
2024年賀状_基本-04
2024年賀状_基本_アートボード 1
2024年賀状_基本-しめなわ
2024年賀状_基本-しめなわ
2024年賀状_基本-しめなわ
PlayPause

皆様にとって良い一年となりますように

2024 1.1